長らく期間があいてしまいました・・・。
素組をしてバラしてちょこちょことヤスリ掛けをしていたのですがMGをなめてました。びっくりするくらい終わりませんでした。HGと比べるとパーツが多い(基本的に)ですがココまで時間がかかるとは思っていなくて何度も何度もヤスリ掛けやめてしおうかと思いました!
前回、製作したMGボールVer.KaはMGでもパーツが少なくてあまり気になりませんでしたが今回のMGガンダムVer.Kaは思っていた以上でした。この後にもっとパーツ数が多いキットがあるのに~
表面処理してスジボリの追加をやってみたよ!
スジボリの追加をやってみようと思ったのですが何処に追加すればカッコよくなるのか分からなかったので、ここの部分は少し寂しいと感じて尚且つデカールやマーキングシールを貼らない箇所をまずは探してみました。
結果、胸部のダクトの近くと太ももに追加する事にしました。ついでに胸部は色分けもするつもりでやりました。
フリーハンド&初めからすじぼりカーバイトは無理なのでガイドテープを使い最初はケガキでアタリをつけてから0.15mmのすじぼりカーバイトで力を入れずに掘りました。実際には力が入りすぎだったと反省していますがw
スジボリをしていてC面に施すのが難しかったです。ガイドテープが密着してくれなくて、ちゃんと出来なかったです。次回やるときまでに上手にできるようにやり方を調査しなくては・・・
太もも部分はRGガンダムのディティールを参考にしてやりました~。縦に2本太もも下も方に1本を表と裏に追加してみました。簡単そうに見えて結構、難しいと思いました。何故か力が入ってしまって上手に出来なかったです。まっすぐな線は簡単そうで難しいですね。
ん~持ち方とかやり方を今一度、調べなきゃダメだと痛感です。分かった気になっていただけで、理解できていなかったように思いました。典型的な失敗する状態だったかもしれないですね~
ヤスリ掛けはゲート処理、表面処理、合わせ目消しです。
今まで以上に丁寧なヤスリ掛けをしてみようと考えて今回のキットは製作していこうと思っていましたのでヒケ処理やパーティングラインの処理を今まで以上に丁寧にやってみました。思った以上に時間がかかってしまいました・・・
頭部の後ハメ加工もチャレンジしてみました
頭部は前後で分かれていて合わせ目がとても目立ちます。なので塗装の事も考えて後ハメ加工をやってみました。
目のクリアーパーツを目部分の上のピンを残してカット。額上の赤いセンサー部分を内側から蓋をしました。頭部の前のパーツのダボ穴の下部分を削り下から目のクリアーパーツをハメられるようにしました。
額の上のセンサーは前から入れられるようにクリアーパーツをカットして完了です。頭部の前後を目のクリアーパーツをハメる前に接着してもしたからハメられるようになりました。
ダボ穴を削るのは勇気が要りましたが少しづつ削ってはしたからハマるか確認を繰り返しました。いきなり大きく削るのはリスクが高いです。やるなら少しづつやっていきましょう~。仮にスカスカになってしまっても接着剤を使用すれば大丈夫です。
頑張ったカイがあり今回は頭部の合わせ目は綺麗に処理をする事ができたように思います。
※これは塗装後です。
塗装をする前に準備をします~
塗装をする皆さんは、塗装前にパーツって洗ってますか?「まろちん」は洗っていません。YouTubeを見ていると超音波洗浄機でパーツを洗浄しているのを頻繁に目にするのですが自分は洗わなくても気になりません。
超音波洗浄機を使わなくてもザルを使って洗浄する方法もありますがパーツを流してしまうのが怖かったり何より洗ったら当然ですが乾燥させないといけませんので時間がかかります。ただでさえ遅い製作がさらに遅くなりそうです。
今の所、洗わなくて気にならないので塗装前に持ち手棒に付ける時に念入りにブラッシングして塗装しています。今回も念入りにブラッシングしながら持ち手棒につけていきました。塗装する色ごとに分けながらやっていきました。
ガンプラ復帰後の初のMGのガンダム系なので(ガンダムですがw)基本のカラーリングをしていきます。白を基調したいわゆる赤青黄のトリコロールカラーですね。ガンダムの白い部分って結構な割合ですので、白い部分をグレーを使って少し塗り分けようかなとも思いました。
ですが色々と考えていてばかりで全然進まなくなってしまったので、結局は白は一色で塗る事にしました。完成させる前に次にいってもいいのですが素組ばかり増えてしまうと塗装する事から離れてしまいそうで・・・
現在、素組してあるのがMGガンダムVer.Ka以外に3体溜まってしまっています~。
とにかく、まずはこのガンダムを完成にもっていきます。次回、塗装します~。
コメント