HGUC ガンタンク 製作記01 素組をして仕上げを考えます!!

おうち時間をガンプラ製作に使う事で新型コロナの予防をしつつ自分も楽しい時間をすごせますね。管理人「まろちん」です。

休みの日は、ちょこちょことガンプラの制作にいそしんでいます。

しかし、ガンプラの制作はこだわると非常に時間がかかり途中で製作をやめてしまったなんて事になるともったいないですよね。
まー自分は、そこまでこだわれる程の技術は持ち合わせていない(悲)ので、途中でやめた事はないですが楽しむはずのガンプラで辛い思いをするのも嫌なので最近は、製作の時短の方法をしらべたりしています。

 

HGガンタンク買ってきましたよ!

前回、失敗したとは言え全塗装に挑戦したガンキャノンの製作が終わり次は何を作ろうかと訪れた模型屋さんで物色していたらガンキャノンを発見したので購入してきました。

復活第一弾がガンダム。第二弾がガンキャノン。とくれば第三弾はガンタンクです!

しかも値段は1000円以下でした。

本当は、気合をいれてMGフルアーマーユニコーンガンダムを買おうと思っていたのですがガンタンクを発見したと同時に手に持っていましたw。

残り一つだった事もあり速攻で確保です!

では!模型屋さんに行った時のように気合をいれて製作していきます!

全塗装してウエザリングまでしていきたと考えています。

 

素組です

初めてのガンタンクの製作です。ワクワクします。

箱を開けランナーの確認。少ない!二袋しかありません。

A1はグレー、ホワイト、イエロー。

A2はグレーのみ。

Bはブルー。

Cがレッド。

Dはキャタピラであとはポリキャップです。

今回もパーツが少ないので最初にランナーからパーツを全て切り取りました。

ゲートを少し残してカットしました。

その後、残っていたゲートをニッパーでカットして組み立てていきました。モビルスーツを製作しているのに車輪のパーツがたくさんある事に違和感がありました。組み立ては特に難しい部分もなくアッサリと終わりました。

と言いたいところですが胸のブルーのパーツの下にお腹部分の赤いパーツを前後逆につけてしまいまして、外した時に胸のパーツのピンを折りました。しかも、そのピンがお腹のパーツのダボの中に埋まっていました。

左右に一つづつあったピンのうち右側のピンが埋まってしまったので左のピンもニッパーで切り落としました。この胸とお腹のパーツは元々可動する部分ではないので塗装したら接着剤を使い接着する事にしました。

合わせ目は、頭、肩、腕。それと胸、腰の側面、キャノン砲にあります。

肩のパーツは後ハメ加工が必要になるかと思いましたが加工しなくても後ハメできました。が、塗装した場合、塗装が剥げないか心配です。やっぱり気にしない方向で考えた方が良いのか悩みます。

頭の部分は、どうすれば良いのか分かりません。ここは、気にしない事にしますw。

 

このHGガンタンクの発売日を調べたら2000年1月でした。20年以上前のキットですが申し分ない作りになっています。

やはりガンダムとガンキャノンと一緒に飾りたくなります。

何故か上手く出来ない合わせ目消しもガンタンクでも頑張ってやっていくつもりです。

特に肩のキャノン砲は綺麗に仕上げたいです。現在、流し込みタイプの接着剤を使用しているのですが上手に流し込めません。同じような人いませんかね?何かコツあれば教えて貰いたいですね。

流し込む時に開けるパーツとパーツの隙間が広すぎているような気がします。

 

素組したので仕上げを考えよう!

素組で終わりでも全然アリだと思えるくらい良く出来ているキットだと思います。

合わせ目?そんなの気にしませーん!プラスチック特融の反射?そんなの気にしませーん!

とは言いません!おっさんでも素人でも楽しく制作しながら上手になる事も目的としたいので、完成形を想像しながらどうしようか考えます。

ゲート処理をして、気になるパーティングラインやヒケの処理。

肩、腕、胸の横、腰の横、キャノン砲は合わせ目を消したいです。できれば頭部も・・・。

色は、部分部分に準じた色で塗装しようと思います。ただ、キャノン砲と手の先の砲身は焼き鉄色にしてみようかと思案中。

コクピットの人型は面相筆で塗ってみます。トップコートをして、リアルタッチマーカー、ウエザリングマスター、ドライブラシをして再度トップコートをして完成を目指していきます。

 

復活第3弾のガンタンクの素組と仕上げの構想でした。これで地球連邦軍のモビルスーツ3体が揃います。早く並べたい!素組でいきなり失敗していますがめげずに製作していきます。

ガンタンクを作ってみようかな?と思ってもらえる記事にしたいです。

次回は、やすりがけがメインになりそうです。では、最後までご覧頂きありがとうございました。

また、お会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました